
市川で起業を考えている人にとって、近場で新規に事業を立ち上げる際の悩みが相談できる場所があるとありがたいですね。ここでは、東京都内へ行かなくても起業についての相談ができる情報についてまとめています。
市川市内で起業相談できる場所はどこ?
市川市内で開催されている相談会や勉強会には、おもに以下のようなものが挙げられます。
市川市「起業・経営支援制度
市川市では、市内で起業する人向けに専門家からのアドバイスを受けられる「経営支援アドバイザー制度」を実施しています。個人事業の開業から法人設立まで、さまざまな起業の悩みが相談できる制度です。
毎週水曜日13:00~21:00と、不定期ですが土曜の10:00~16:00にも開催しており、事前予約が必要となります。
問い合わせ先:市川市経済部 産業振興課(047)711-1140(平日9~17時)
市川商工会議所「専門家無料相談」
市川商工会議所でも、定期的に専門家無料相談が開催されています。相談内容によって開催日程がことなっており、2019年11月現在では、それぞれ以下のようなスケジュールとなっています。
弁護士による法律相談:毎月第2月曜および第4木曜の14~16時
税理士による税務相談:第2水曜(偶数の月)、第3火曜(奇数の月) 14~16時
社労士による労務相談:第2金曜(偶数月)14~16時
行政書士による許認可等相談:毎月第3木曜14~16時
このほかにも、発明の特許に関する相談や日本政策金融公庫の融資相談なども開催されています。
問い合わせ先:市川商工会議所 指導課(047)377-1011
市川市主催のものも商工会議所主催のものも、最新の情報については各ホームページか問い合わせ先で確認しましょう。
ほかにもある!市川市内で参加できる起業相談
上記で紹介した相談会以外にも、各企業が主催する無料相談やセミナーなどがあります。
起業時に融資を受けるなら税理士事務所の無料相談がおすすめ
起業時の自己資金が不足していたり、開業後の運転資金に不安があったりして融資を検討している場合税理士事務所の無料相談を利用する方法もあります。
市川市の融資制度や、日本政策金融公庫の各支店へ創業融資申請実績のある税理士事務所であれば、将来的な資金計画から適切な融資方法などのアドバイスが受けられるでしょう。
誇大広告のセミナーには要注意
多くの起業セミナーは有益な情報が得られる場であるものですが、中にはあやしい団体が主催しているものもあります。「あっという間に年収○倍」「絶対に成功する起業方法」など、誇大な広告やあおり文句の多いセミナー募集は疑ってみる心を忘れないようにしましょう。
市川市では、地域に密着したさまざまな起業セミナーや無料の相談会、勉強会などが開催されています。日程が合うものを探して、自分の知りたい情報を賢く学んでいきたいものです。